製品について|ブリスターパック・シェルパック・スライドパック・POP・什器・トレイなどを製造し、お客様の課題を解決します!

お問い合わせ tel:03-3899-8201

製品紹介

  • 再生PET   MAPKA     環境材料

  • スライドパック

  • 部品トレイ

  • 規格トレイ

  • 規格スライドパック

  • 規格シェルパック

  • ブリスターパック

  • ハイブリッドパック

  • 圧空成型

  • クリアケース

  • シェルパック

  • 射出成型

  • 耐熱GPET2mm

  • 加飾成型

  • 3Dスキャナー

  • インクジェット

  • 各種什器

  • カッティング

  • クリーン対策

  • 飛沫対策グッズ

  • 真空圧空成型機

  • 輸送

  • 金型

  • 検品・組み立て

  • 真空成形

再生PET   MAPKA     環境材料

紙配合プラスチック

新素材「MAPKA」はプラスチック原料に微細な紙パウダーが51%以上配合されているので、燃えるゴミとして処分できます。「MAPKA」は、成型後の収縮性の低さや養生時間の短さ、高い剛性および耐熱性から工業用材料として幅広く活用されています。
弊社では「MAPKA」での試作を積極的に行っております。ぜひご相談ください。



お問合せはこちら

再生PET樹脂のご提案

地球温暖化防止の観点から環境保護、石油由来原料の使用量削減、CO2使用量・排出量の削減から端を発し、最近ではマイクロプラスチック問題も議論され始めました。
現代社会において自動車、電化製品、建築資材、台所製品、食品、包装全ての分野で活躍するプラスチックを使用しないで生活することは不可能な位、プラスチックは幅広い分野で幅広い目的で使用されております。
一方で、「使用量を減らす努力」は必要ですが、もう一方で「使用した物を再利用=リサイクルする努力」をする必要があります。

弊社では環境材料に関しての資料を取り揃えております。

ご要望があれば、資料をご案内させていただきますのでお申し付けください。

お問合せ:03-3899-8201

バイオマスプラスチック

「レジーム」「ピリール」
トウモロコシ澱粉とポリオレフィンを複合させたバイオマスハイブリット材料です。植物性の「バイオマス」はカーボンニュートラルという特性をもっています。人と環境にやさしい素材です。
「グリーンポリエチレン」
いままで廃棄していたサトウキビの搾りかす配合のPP。通常のPPで、成形していた金型で、明日から、この材料に変えて成形も可能です。
「ライフェルシート」
ポリオレフィン系樹脂(ポリプロピレン、ポリエチレン)に無機質充填材(タルク等)を多量に混ぜ合わせた複合材料です。無機質を一定量混合しているので、樹脂使用量が少なく、省資源に役立ちます。また、燃焼時の二酸化炭素の発生量も少なくなります。

バイオマス由来、生分解性プラスチック

「テラマック」
ポリ乳酸(PLA)トウモロコシのデンプンからできた生分解(加水分解後、バクテリアが分解)水と炭酸ガスに完全に分解します。
「ピーライフ」
酸化分解性プラスチック。今あるプラスチックに、配合することで、酸化による分解をさせます。
「PHBH」
生分解性プラスチックの中で、唯一海水でも分解します。海水温30℃、6ヶ月間で、90%分解します。